■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



〜ベネチア・ビエンナーレ報告会〜


                      イメージ:2001ベネチア大作戦より




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■




 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

世界最大規模を誇る、現代アートの祭典「ベネチアビエンナーレ」。
この会場をパルコキノシタがマイク片手にカラオケ・ジャック! 
水の都でいったい何が起きたのか? 
「ベネチア大作戦 サマーツアー2003」では、その模様を詳しくレポートします。
もちろん、今回で第50回目を迎える「ベネチアビエンナーレ」の出品作や
参加アーティストについても、スライドやビデオを豊富に交え、懇切丁寧に
わかりやすくご紹介します。



         ★★★ 激レア・ベネビグッズをGETしよう!★★★
              毎回恒例おみやげ争奪ジャンケン大会も実施


              <<<<< 出 演 >>>>>

              パルコキノシタ (アーティスト)
              新川貴詩 (美術ジャーナリスト)
              曽我高明 (現代美術製作所ディレクター)


                   ↓2002年までの画像。
                  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
                 
                 ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲


      ■北海道から沖縄まで、日本縦断5都市ツアー

       ▼ サマーツアー全国開催日程 と画像はこちら!▼ up!



           
 ★〜 出演者プロフィール 〜★

パルコキノシタ
アーティスト。1965年、徳島県生まれ。日本大学芸術学部卒業。
小学校の美術の教師を務めた後、89年に芸術活動開始、日本グラフィック展パルコ賞受賞。
主な個展「パルコキノシタ花個展−アドゥレセンス黙示録展」(現代美術製作所 東京 1997)、
「図工」(現代HEIGHTS 東京 2002 年)など。
主なグループ展「昭和40年世代-東京からの声」(スイス・ローザンヌ、ドイツ・ワイマール)、
「モルフェ'98」(三重県南勢町一 帯、1998)、「VOCA展」(上野の森美術館、2001年)。
著書「漂流教師」(青林堂、2001)。現在、アーティストの傍ら、マンガ家、イラストレーター、創
形美術学校教員としても活動し、昭和40年会のメンバーでもある。


新川貴詩 (しんかわたかし)
美術ジャーナリスト。1967年、兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒業、
同大学院修士課程(情報通信専攻)修了。出版社勤務の後、執筆活動を開始。新聞や雑誌に
主に現代アートに関する文章を発表。著述に加え、展覧会企画も務める。主な著書「残像にイ
ンストール 舞台美術という表現」(光琳社出版)、編著書「明和電機会社案内」(アスペクト)、
「小沢剛世界の歩き方」(イッシプレス)など。主な展覧会企画「第2回アートライフ21 JOIN ME!」
(スパイラル 東京 1996)、「佐賀町2000」(佐賀町エキジビットスペース 東京 2000)など。
現在、早稲田大学文化遺産デジタルアーカイブ研究所主幹研究員、宮城教育大学教育学部非
常勤講師も務める。


曽我高明 (そがたかあき)
現代美術製作所ディレクター。1958年、東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課
程(美術史専攻)修了。1992年、家業である墨田区の会社・城東製作所の社長に就任。1997年、
会社の元工場の建物を改装し、現代美術製作所の活動を開始する。これまでに大岩オスカール
幸男、タムラサトル、パルコキノシタ、三田村光土里、グラインダーマン、開発好明、増山士郎、
ミヤタケイコなど、若手アーティストの個展やイベントを多数企画・開催。
現在、武蔵野美術大学基礎デザイン学科にて非常勤講師も務める。



 ■━━━━■━━━━■━━━━■━━━━■━━━━■━━━━━■━━━━━■


主催:(東京・札幌・帯広・沖縄)ベネチア大作戦サマーツアー2003実行委員会
      (仙台)せんだいメディアテーク

共催:(帯広)デメーテル学校運営会
      (仙台)宮城教育大学美術教育講座

特別協賛:アサヒビール株式会社

企画:ベネチア大作戦 サマーツアー2003実行委員会

協力:(東京)P3 art and environment
          TARO(Eat & Art)
          竃k條工務店/北條畳店
     (札幌)PRAHA Project
          札幌ア−ティスト・イン・レジデンス実行委員会
     (仙台)TANABATAオルグ実行委員会
          特定非営利法人NPO芸術資源開発機構ARDA
          TANABATAオルグ学生実行委員会
     (那覇)前島アートセンター
          ティトス・スプリー(琉球大学講師)
          親泊仲真
          高野生優
     (パフォーマンス・サポートスタッフ)島田康平


 
■━━━━■━━━━■━━━━■━━━━■━━━━■━━━━━■━━━━━■

総合問合せ:現代美術製作所 
          TEL:03-5630-3216 
          e-mail:factory@ask.ne.jp


この企画は「アサヒアートフェスティバル2003」参加プログラムです。
  AAF2003公式サイト:http://www.asahi-artfes.net/




_■ 過去の開催実績 ______________________

この企画は2000年以来、下記の国際展に関する報告会を実施してきました。
 「光州ビエンナーレ」    ナディッフ本店(東京・青山)2000年
 「上海ビエンナーレ」    ナディッフ本店(東京・青山)2000年
   「ベネチア・ビエンナーレ」 現代美術製作所(東京・墨田)2001年
   「ドクメンタ」       アサヒスクエアA(東京・浅草)2002年(*)
   *「アサヒアートフェスティバル2002/P3 cafe night」参加
----------------------------------------------------------------