SPACEⅠ


インスタレーション全景





新宿歌舞伎町プロジェクト

 Shinjuju Kabukicho Project

 2004年4月
 April 2004

 新宿区立歌舞伎町公園、東京
 Shinjuku Kabukicho Park,Tokyo

 ドキュメンタリービデオ : 16分
 Documentary video : 16 Minutes



 新宿歌舞伎町は東京の性風俗産業のメッカである。その中でもとりわけ性風俗店ひしめく環境に位置する小さな公園、新宿区立歌舞伎町公園に作品を二日間設置した。その作品は風俗店の典型的な電飾看板を模したもので、「恥ずかしい姿 見放題!」「安心!、無料!」といったいかにもあるようなキャッチ−なコピーとともに光り輝き、人々の注意を引くのである。「何か」を期待しつつ恐る恐る看板にある穴をのぞいてみると、そこにはまさに、「穴をのぞく」自分の「恥ずかしい姿」が見えるのである。

Shinjuku Kabukicho is a mecca of sex industry in Tokyo. I situated the work for two days at a small park, the Shinjuku Kabukicho Park, which is the middle of porn shops and those serving sex business. It is a work mocking a typical electric sign box of those shops, having some likely catchy flashy phrases like "No limit for watching embarrassing poses!", "Be easy!, It's free!" to draw attention of passers by. When they look through a peeping-hole of the sign box timidly expecting "something", eventually they find very "embarrassing peeping moment" of themselves.

 




暖炉
 fireplace

 2010年3月
 March 2010



 寒いギャラリーの中で暖炉の映像を置けば、人々は暖かくなるために自然とそれに吸い寄せられる。例えそれが本物の暖炉でなくても、想像力が彼らを暖かくするのである。

I thought if I install the video of fire in the cold gallery, people will naturally approach toward it to be warm. Even though it isn't real "fire", their imagination will make them warmer.




Parky Party

 2010年3月
 March 2010



 展覧会にオープニングパーティはつきものだが、それらは美術業界における社交の場となってしまっているのも事実である。多くの人々は酒を飲み会話することを最優先し、作品を真剣に見ていないのである。本作品はそういう人々への皮肉と問い掛けを込めた作品すなわち、アンチオープニングパーティの反社交バーである。社交させないことが本作品の重大なコンセプトである。

Art exhibitions are inseparable from opening parties that actually exist as social places for people in the art field. Many visitors often come to these openings just to drink and mingle without seriously looking at the work. Parky Party is an anti-socialization bar that contrasts with such ironic customs around the art world. The main concept in this project is to prevent visitors from communicating with each other.




SPACEⅡ



MOVING from Kanagawa to Hiroshima

 2008年10月
 October 2008

 ドキュメンタリービデオ : 29分
 Documentary video : 29 Minutes




 通常郵便や宅配便で荷物を送付する際、荷物が届くまでの実際の行程を知る術はない。しかし私は荷物の中にビデオカメラ仕掛けることで行程の一部始終を録画し、誰も知ることがなかった荷物のリアルな移動記録を初めて明らかにすることに成功したのである。

 ベルリンの彫刻ワークショップで本作品を作っている時、あるアーティストに冗談まじりに「おまえは爆弾をつくっているのか?」と聞かれたのである。彼の質問によって世界中でテロが起きている昨今の世界情勢下、本作品の移動が誤解による大きな問題をもたらす可能性をはらんでいると確信した。

When you transport a parcel by post or shipping company, you could never know how the actual process would be. But at this time I succeeded in recording the whole journey of a parcel by a hidden video camera inside. Now I reveal the real documentary which nobody has ever seen.

When I was making this special parcel at sculpture workshop in Berlin, one artist said to me, "Are you making a bomb?". His question let me understand that this project also have a risk to give rise to a big issue according to a complete misunderstanding under the global situation provokes terrorisms constantly.




アーティスト難民
 Artist Refugee

 2009年8月
 August 2009

 西武鉄道旧所沢車両工場、所沢
 SEIBU Railway Co.,LTD., Tokorozawa

 ドキュメンタリービデオ : 13分
 Documentary video : 13 Minutes




 ベルリンをベースにアーティストとして世界各地で活動をつづけてきた。去年からの世界恐慌以降、韓国の所属ギャラリーがつぶれ、夏に開催予定だった展覧会がキャンセルされるなどなど、個人的にはアーティストとしての生活もますます厳しくなりつつある。そして、今回の出稼ぎも兼ねた帰国期間、アルバイトをすることにした。「ネットカフェ難民」が社会問題になっている昨今、私も帰国中は実家以外に住むところがない、いわば「アーティスト難民」のような状況になるので、展示会場に入れる10時~18時の間に自身の展示空間になる小屋の中で就寝し、展示会場が閉まる時間に外出し夜勤の仕事を毎日することにした。自分自身37歳という既につぶしの効かない年齢で、35歳以降の年齢はバイト探しも容易でないという日本社会の現実の中で、職探しの段階からドキュメントしてアーティストの厳しい現実を見せる異色のプロジェクトである。

 I have been based in Berlin and worked as an artist all over the world. After the world economical crisis last year my gallery in Korea was closed and the exhibition in this summer was also canceled unexpectedly. My artist life has been getting harder. So I decided to work for a part time job during my stay in Japan. As "Internet Coffee Refugee"* became major social problem in recent Japan, I will also become like an "Artist Refugee" who is not able to have the flat for stay financially except for the parent's house. I sleep in the exhibition venue during it's open hour of 10:00-18:00 and then go for the night shift job after the venue was closed. I am already 37 years old. It's not easy for the person who is above 35 years old to look for the part time job in the Japanese society. This special project also documents the whole process of the job hunting and shows the hard reality of an artist.

*:Internet Coffee Refugee - People who can not rent the flat financially and live in the internet coffee even though they work hard.


 




増山展topへ